カレンダー
検索
カテゴリ
全体 デジタル フォトグラフィ アイデア メタデータ コンテンツ ヘリテージ インフラ クリティーク ナレッジ エシック マネージメント パラダイム スードウ セキュリティ イベント ソフトウェア ソシアル プリント ワード リポジトリ アーカイブ リンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2017年 02月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
丁酉平成如月
2017年 02月 02日
昔の(スタンダード解像度)ビデオというとVHSだが(というか、FM記録のアナログビデオ全般)、デジタル化するなら、1にDV、2にDVD Videoという。DVはモーションJPEGみたいなもので、フレーム毎に圧縮され、ビットレートは概ね25Mbpsの前後。DVDはフレーム相関のあるMPEG2圧縮で、圧縮効率はいいが、基本は配布用。DVDは音声合わせて最大9.8Mbpsだったと思うが、通常は動画は最大8Mbps。下げていくと、4Mbpsくらいから劣化が目立っていく感じで、通常は6Mbps以上推奨。編集素材としては、DVにしといた方がいいが、1時間素材で多分13GBくらい。もはやBDの領域である。 そこで開き直って、9.5MbpsくらいのMPEG2でアーカイブするか、H.264で圧縮してビットレートは数Mbpsくらいにしとくかという話。 H.264は効率のいいコーデックで、本命はハイビジョン用。スタンダード解像度なら余裕。多分、4Mbpsあたり以上では画質が飽和するんじゃないかと思うが、未検証(2Mbpsで実用上の飽和に達したまでは経験)。ちなみに9.5Mbps程度なら1時間素材が通常の1層DVDに収まる。 あと、DVD Videoは(通常は)通常のファイルではないのが難点。CDと同じでリッピングを要する。素材としては、「ファイル」が有り難い。
#
by renes
| 2017-02-02 22:00
| フォトグラフィ
2016年 03月 10日
35㎜映画用フィルムの解像度は6K相当だそうだ。昨今、デジタルビデオ撮影は4Kに移行しつつあるが、35㎜フィルムで撮影して6Kでフィルムをスキャンしてデジタル処理する場合もある。
6Kのデジタルカメラも登場しているが、その具体的な解像度は6144×3072である(GIZMODO)。約1800万画素だが、これって、縦横比2:3にすれば一眼カメラの2400万画素機に相当し、まあそう無茶な解像度じゃあない。35㎜映画用フィルムのサイズからすると、APS-Cサイズはほぼ同等で(横24㎜弱)、レンズのボケ具合がほぼ同じになる。 ところでテレビの解像度は、4Kの上は8Kになっている。8Kは横約8000ピクセルだから、一眼カメラだとCANON 5Dsの5000万画素機のレベルで、これはフルサイズでなければ無理っぽい(ダイナミックレンジや高感度特性を考えると)。つまり6KはAPS-Cサイズで無理がなく、昔の35㎜映画用フィルムの解像度とレンズの感覚と同等になる。それならテレビも6Kにすれば具合いいんじゃないかと思うが、今更である。PC用ディスプレイなら5Kが登場しているし(iMac 27 5K)、6Kもありかもしれない。 #どうせ技術が進歩して8K通しが普通になるかもしれんが。 #
by renes
| 2016-03-10 13:00
| フォトグラフィ
2015年 12月 08日
リーズナブルなカメラ、ドンピシャの企画記事があった>価格.comマガジン
標準系ズームレンズ付き3万円前後の5機種が取り上げられているが、ここではEOS M2一択。文化財系カメラに高速AFはいらないし、何と言ってもセンサーサイズが大きい方がよい。レンズ(18-55)も良いし。
#
by renes
| 2015-12-08 23:00
| フォトグラフィ
2015年 02月 10日
文化財向けに、これが良いというカメラはいくらでもあろうが、予算が限られているという条件なら、その時点におけるリーズナブルなカメラはある。個人的独断で(しかも試写した事もなしにw)、コストパフォーマンスが良いカメラを、一眼部門とデジカメ部門別に。
FUJIFILM X-A1 レンズキット ¥34,800(税込) これはミラーレス。1630万画素APS-C級で、レンズ性能が良いようだ。この価格は十分に安い。発売日は2013年11月23日。装備重量で約330gだから軽い。レンズは195g。 ある程度の予算が付くなら、新型でCANON EOS 8000D。レンズは18-55(現行型の EF-S 18-55 mm F3.5-5.6 IS STM)でいいと思うが、なぜかダブルズームキットでしか付属していない。まあ中古でもいいし、ボディをKiss X8iにしてもいい。でも電子水準器が付いているのは8000D。 デジカメ部門は絞りきれないので3機種。価格的には、上述のX-A1を選ばない理由がない。 PENTAX MX-1 ¥34,700(税込) COOLPIX P7800 ¥37,869(税込) FUJIFILM XQ1 ¥37,376(税込) いずれもセンサーサイズは大き目。 XQ1は軽い。 よく考えてみると、現時点では一眼の方に良いカメラがあった。センサーサイズはMX-1やP7800と変わらないが、価格はずっと安い。CPは抜群である。 PENTAX Q7 ズームレンズキット ¥24,567(税込) ボディ内手振れ補正付だが、さらに電子シャッターでブレ止めという手があるらしい(よく知らないけど)。 写真はX-A1 #
by renes
| 2015-02-10 01:00
| フォトグラフィ
2015年 01月 05日
旧聞だが、こういう情報は無視できない。記事の限りでは時系列変化も少ないようだ。
圧倒的にHGSTが製品に関わらず良好で、WDの1TBとSeagateの4TBがこれに準じるが、HGSTには敵わない。
#
by renes
| 2015-01-05 10:00
| デジタル
|
ファン申請 |
||